<img alt="" src="https://secure.smart-company-365.com/266006.png" style="display:none;">
IQGeo_Logo_w_tag_2024_on_white

DISTRIBUTECH 2023のトップ3ポイント

2022年のDISTRIBUTECH Internationalを欠席し、またCOVID-19の規制のため例年欠席していたIQGeoユーティリティチームに再び加わり、サンディエゴで開催される2023年のDISTRIBUTECHカンファレンスに 参加できたことを大変嬉しく思う。数年間参加していなかったので、新鮮な目でこの業界を見ることができ、このイベントの意欲の高さに感銘を受けました。 

会議では何百もの電気事業業界のトピックが取り上げられ、トレードショー会場には600以上の出展者が集まった。展示会は、亜鉛メッキされた電柱のハードウェアから最先端の人工知能ソフトウェアまで、あらゆるものを販売する企業で構成され、実に広大だった。非常に多くのことが行われ、非常に多くの異なる戦略が議論されたため、多くの声や議題から1つの重要なメッセージを選び出すことは不可能だった。とはいえ、IQGeoの視点からDISTRIBUTECH 2023の意味を理解することは、私自身に課せられた課題である。

IQGeo at Distributech 2023

IQGeoAdaptive Grid の新しいソリューションの発表でブースを訪れてくださった方々が忙しくしている間、私は展示会場を探索し、多くの出展者、パートナー、そしてお客様とお話しする時間を見つけました。その中で、このブログでお伝えしたい3つの重要なポイントが浮かび上がりました。 

  1. 加速する送電網の近代化
  2. 複雑化するグリッド・エコシステム
  3. 変化はグリッドのライフサイクルに根ざす 

IQGeoのCMO、スティーブ・トンギッシュがユーティリティ業界のエコシステムについて語る

 

1.加速する送電網の近代化

業界では数年前から送電網の近代化について議論してきたが、変化のスピードと危機感は加速している。ネット・ゼロや脱炭素化の義務化に後押しされ、DER、EV、蓄電池、マイクログリッド技術が急速に進化している。多くの電力会社がまだどこに賭けるべきかを検討している一方で、迅速に動く必要性を認識し、ペースを維持するためにアクセルを踏んでいる電力会社もある。事業者は、持続不可能なビジネスモデルを再評価し、新しい技術的・商業的ダイナミクスに適応して、関連性を維持しなければならないことが明らかになっている。 

 私自身の話を聞いていると、電力会社は、電力網に最適化されていないレガシー・テクノロジーに代わる革新的な技術を求めており、それが変化を妨げ、莫大な技術的負債を背負わせていることがわかる。多くの電力会社は現在、価値の高い有利な顧客を維持するために、新しいテクノロジーを導入し、新しい法規制を予測するために迅速に動いている。  

 

2.複雑化するグリッド・エコシステム

DISTRIBUTECHの600を超える出展者と17,000人の参加者は、電気ユーティリティ業界が複雑さを増していることの反論の余地のない証拠である。展示会場を歩き回ると、詳細な会話なしには文脈を理解するのが難しいメッセージや専門用語が飛び交っている。多くの点で、この業界は単一の市場ではなく、相互に関連するサブマーケットの集まりであり、それぞれが独自の語彙、技術、価値提案を持っている。  

 明確な優先順位と事業の将来ビジョンがなければ、送電網事業者はますます大きなエントロピーの嵐に簡単に巻き込まれてしまう。熱力学の第二法則は、エントロピーを管理する唯一の方法は行動を起こすことだと説いている。レガシー・テクノロジーが将来の課題に対応できる能力を正直に評価し、確固たる優先順位を設定し、使命に集中しましょう。 

 

3.変化はグリッドのライフサイクルに根ざす

多くの可動部分があるため、変革の重要な構成要素を見失ってしまいがちだが、電力会社にとって変革の基盤は、グリッド・データの品質と、運用ライフサイクル全体にわたるその管理である。このことは、ブースにいた顧客や見込み客(いずれも匿名)と交わした幾つかの会話によって、強く印象づけられた。 

グリッド・データの品質と、それを運用プロセス全体でどのように共有し、常に改善していくかに重点を置いている組織は、テクノロジーのワームホールやオーソドックスな手法に振り回される他の組織より、数マイルも先を行っている。セクシーではないかもしれないが、グリッドをモデル化し管理できなければ、グリッドを近代化できないのは事実だ。私たちの顧客には、グリッド・データの品質に戦略的な重点を置いている素晴らしい企業がいくつかあり、脱炭素化目標や気候変動の現実に対応した、現代的で強靭なグリッドを構築するための基盤となっています。 

 

 IQGeoのユーティリティ・ディレクター、アンディ・ゲイがDISTRIBUTECH 2023の主要テーマを語る。

 

グリッドの近代化Adaptive Grid

DISTRIBUTECH 2023は、私個人にとって魅力的な数日間だった。複雑化するエコシステムの中で、多くの関係者の話を聞き、学び、グリッド近代化に不可欠なイニシアチブのスピードを判断し、組織の優先順位を理解する素晴らしい機会だった。  

IQGeo at Distributech 2023

というのも、このイベントで電力会社向けソフトウェア・ソリューション(Adaptive Grid )を正式に発表し、顧客や業界から非常に高い評価を得たからだ。どんな技術も完璧ではありませんが、当社のAdaptive Grid ソリューションに対する好意的な反応は、上記で説明した3つのテーマに通じているからだと思います。成功の鍵は、送電網の中核的価値に焦点を当てながら、最新技術で変化する要件に迅速に対応する能力にあります。 

私たちは非常に困難な課題に直面しているが、私たちが進むべき道を見つけることは、地球の未来にとって決定的に重要である。私たちは大きな山を登らなければならないが、私は楽観的であり続ける。サンディエゴで出会った人々の野心と知性に非常に感銘を受け、力を合わせることで、私たち全員が新しい世界の現実に適応できると確信している。  

IQGeo のAdaptive Grid ソフトウェア・ソリューションの詳細については、無料デモのリクエストに記入して、ユーティリティ業界の専門家にご相談ください。

 

無料デモ

 

トピックス 地理空間ソフトウェア ユーティリティ イベント デジタルトランスフォーメーション 脱炭素化

Customer Icon

Customer Stories

Transforming businesses

IQGeo's growing list of customers include some of the world's most innovative telecommunication and utility network operators.

See why they choose IQGeo