<img alt="" src="https://secure.smart-company-365.com/266006.png" style="display:none;">
IQGeo_Logo_w_tag_2024_on_white

IQGeoカーボンニュートラル

今日、私たちは従業員、顧客、パートナーとともに、次世代の再生可能ネットワークを設計し、既存のプロセスを最適化することで、不必要な二酸化炭素排出を削減している

 

カーボンニュートラル企業

顧客の排出量削減

より環境に優しい未来を目指して

脱炭素化を支える 

気候危機は、すべての個人と組織が炭素を排出するエネルギー源の消費を削減することを要求しており、IQGeoの電気通信と公益事業の顧客は、地域社会がネット・ゼロ・カーボン経済への適応を支援する最前線にいる。

IQGeoネットワーク管理ソフトウェアは、事業者のネット・ゼロ・イニシアチブを支援する貴重な技術基盤を提供し、当社のカーボンニュートラルなステータスは、お客様のサプライチェーンの脱炭素化にも役立ちます。二酸化炭素削減目標を達成するために必要な送電網の近代化には、ネットワーク資産の効率的な設計と運用が求められます。当社のソフトウェアは、ネットワークのライフサイクル全体にわたる資産とプロセスを統合する単一の地理空間ビューを提供し、ネットワークの現状を理解し、将来のための効果的な戦略を策定します。

今日、私たちは社員、顧客、パートナーとともに、次世代の再生可能ネットワークを設計し、既存のプロセスを最適化することで、不必要な二酸化炭素排出量を削減しています。これは長期的なプロジェクトですが、お客様が二酸化炭素排出量を削減し、すべての地域社会の生活を向上させる上で、IQGeo ソフトウェアが果たす戦略的役割を高く評価しています。重要なグローバル・ミッションとして、我々は顧客の二酸化炭素削減とネット・ゼロ・エミッションの目標をサポートするためにソフトウェアの開発を続けていきます。


2017 CFS CO2ニュートラル組織CFSのCO2評価機関

カーボンニュートラルなIQGeo

2025年5月、IQGeoは4年連続でカーボンアセスメント・カーボン・ニュートラル組織のステータスを獲得したと発表した。

監査パートナーであるカーボンフットプリント社との協力により、IQGeo 社のグローバル事業の二酸化炭素排出量を評価し、同社のオフィスでの活動や出張によって発生する二酸化炭素のトンを文書化した。会社の成長に伴い、IQGeo は、会社の炭素排出を軽減し、同僚と協力して、環境のベストプラクティスを推進するために取り組んでいます。IQGeo は、質の高い、認証されたカーボン オフセット プロジェクトの支援を通じて、暦年中に発生した炭素の総トンを相殺することにより、2024 年のカーボンニュートラル組織認証を授与されました。

電気通信および公益事業業界のお客様の二酸化炭素削減の取り組みに合わせて、当社は世界各地の再生可能エネルギーおよび環境持続可能なオフセット・プロジェクトのポートフォリオを選択しました。発展途上国におけるこれらのプロジェクトは、二酸化炭素の排出を削減し、社会と環境の持続可能性を支援しています、オフセットしています。

2025_05 カーボン・ニュートラル証明書 - IQGeo


 

IQGeoのカーボン・オフセット・ポートフォリオ

西部の安全な水プロジェクト
ザンビアにきれいな水を

荒廃した草地への「グアナレ」植林
ウルグアイにおける森林再生と農業慣行の改善

改善された調理法の推進
ナイジェリアにおける持続可能な調理プログラム

SBエナジーによる太陽エネルギー発電プロジェクト
インドの太陽エネルギー施設

ギリラジ・エンタープライズの風力発電プロジェクト
インドの風力発電施設

カーボン・オフセットのポートフォリオ収集

上記で選ばれたプロジェクトは、カーボン・クレジットに関する2つの最高国際基準であるゴールド・スタンダードまたはベリファイド・カーボン・スタンダードを満たし、カーボン・オフセットの品質保証基準(QAS)の厳しい要件に適合している。


 

緑豊かな未来のための植樹  

2024年のカーボン・ニュートラル認証取得に加え、IQGeoは英国とアフリカの植樹プロジェクトにも参加しており、IQGeoの従業員1人につき1本の木を植えることになっている。植樹は、二酸化炭素を吸収し酸素を生産することで、自然環境の質を向上させながら、将来に向けて二酸化炭素排出量を隔離する効率的な方法です。英国植樹プロジェクト 英国植樹プロジェクトはカーボン・フットプリント社によって管理・検証され、国内の学校や生物多様性の拠点で行われています。

植樹

IQGeoの脱炭素化への取り組みについて詳しくお知りになりたい方は、ぜひお問い合わせください。